すぐに加速し、鹿児島総合車両所を通過します。 787系もありましたが、九州新幹線が開業すると、この車両所に、787系の姿は消えるのでしょう。 車両所も見えなくなるまで、ずっと見ておりました。 |
|
最初の停車駅、
伊集院(いじゅういん)駅に着きました。 ここは、以前、枕崎へ向かう鹿児島交通(南薩線)の路線がありました。 ここで、グリーン車がほぼ満席になりました。 |
|
伊集院を出て、しばらくすると、その鹿児島交通(南薩線)の跡が見えます。 |
|
さて、しばらくすると、客室乗務員の方から、おしぼり、ドリンク、毛布のサービスがあります。 「つばめ」に乗っていれば当然のサービスなんですが、これが九州新幹線が開業し、この787系が「リレーつばめ」となったら、このようなサービスがあるのかどうか… |
|
この787系は、照明が少し薄暗いです。 それを補うために、読書灯が備わっているのです。 これは、普通車でも同じです。 |
|
さて、再び、阿久根駅の近くに来て、東シナ海が見えてきました。 今日は、昨日よりも波が高かったです。 それもそのはずです。 実は、雪が降っていたのです。 |
|
このような木を見ていると、やはり南国へ来た…というイメージが沸きますよね。 阿久根を過ぎて、東シナ海ともお別れしました。 |
|
外は、雪が降っていましたので? わたくしは、雪を見ながらアイスを…ということで、アイスクリームを購入、今度は、バニラアイスです。 中は、暖房で暖かく、その中で食べるアイス優越感がたまりません。 |
|
こちらは、出水駅を過ぎたあたりの、九州新幹線の高架橋です。 今回は、九州新幹線800系「つばめ」が見えるかと思いましたが、一度も見ることがありませんでした。 |
|
こちらは、水俣駅です。 肥薩オレンジ鉄道のためなのか、ホームのかさ上げ工事が、あちこちで行われておりました。 そう、八代〜川内間のすべての駅で工事が行われていたのです。 |
|
ティータイムの時間にしようと、こちらのチーズケーキバーと紅茶をワゴンサービスから頼みました。 そうグリーン車内でも、ワゴンサービスが来るので、グリーン車専属の客室乗務員でなくても注文ができるわけです。 |
|
しばらくすると、八代海が見えてきました。 そういえば、東シナ海や八代海の所では、客室乗務員から、案内放送があり、「つばめ」の景色から見えるのは、あと少し、と放送していました。 ほんと寂しいものです。 この景色、実際に見ると、本当に良いですよ。 |
|
今回の八代海は、波が高かったです。 陸に囲まれているはずなのに…と思いながら。 しかし、雪と風が強いため、その影響が海に出ているのですね。 |
|
八代駅に着きました。 ここまでは、単線でした。 しかも、反対列車の行き違いで、数分遅れていたので、複線になるここから、かなり速度を上げることでしょう。 隣のホームには、肥薩線の人吉(ひとよし)行きがまっておりました。 |
|
こちらは、九州新幹線が開業すると共に、開業する在来線の新八代駅です。 だいぶ完成しておりました。 ここまで肥薩オレンジ鉄道の車両が乗り入れる…とかいてありました。 |
|
この新八代駅は、新幹線と同一ホームで連絡するため、在来線が新幹線の路線へ向かうためのアプローチ線があります。 それがこの画像です。 |
|
アプローチ線と合流する地点あたりから、「つばめ」は遅れを回復するために、一気にスピードを上げました。
|
|
これは、熊本駅の近くにある車両基地です。 この基地に、肥薩オレンジ鉄道の車両も数両いました。 しかし、この区間、あっという間のスピードで、カメラに撮ることが出来ず… |
|
17時、熊本駅に到着しました。 まだ数分遅れていました。 豊肥(ほうひ)本線の特急「あそ」への乗り換えの案内が駅で響いていました。 画像の車両は、急行「くまがわ」です。 この「くまがわ」も3月13日の改正で、特急に格上げされ、九州内の急行列車は消滅します。 |
|
約30分ほどで、大牟田駅に着きました。 このあたりでも雪がちらついておりました。 晴れたと思ったら雪が降ったり…ほんと変わった天気です。 ちょうど、西鉄の特急列車が停まっていたので、撮りました。 でも、だいぶ暗くなってきたので、撮影が厳しい状態になってきました。 |